6執念です
3/6をもって、夜想館は開設から6年を迎えました。
そういえば、5執念の時は企画どころか、記事にすら書いていませんwww
だからと言って何か書くつもりもありませんが、とりあえず6執念を迎えましたよ、と言うご報告です。
当夜想館は「山奥にひっそりと存在する洋館」をコンセプトにひっそりと更新してまいりました。
そのおかげでコメントとか拍手とかありませんが、検索で何かしら引っかかった人の道標になっていると・・・思ってますw
今後も、そんな感じでマッタリと更新していきます。
たまたまこの更新を見られた方、今後もよしなに。。。
というわけで、本日の話題もBRZ/FT-86です。
ジュネーブモーターショーでは、FT86のオープンカーコンセプトが展示されているようです。
が、SUBARU BRZはオープンカーになるのかなぁ、と疑問に思うわけでして。
というのも、米国の衝突安全評価で全車種が高評価だったようで、安心安全を売りにしているスバルからすると、オープンカーはやりたくないんじゃなかろうか。
一応、BRZも衝突安全性は高評価のようです。さすがスバル!!!
まぁ、オープンカーになったところで買いたいと思わないんですけどね。
(オープンカーの衝突試験?は別クラスのようですが・・・)
とりあえず、続きはBRZ改造計画(案)と言う名の妄想です。
そういえば、5執念の時は企画どころか、記事にすら書いていませんwww
だからと言って何か書くつもりもありませんが、とりあえず6執念を迎えましたよ、と言うご報告です。
当夜想館は「山奥にひっそりと存在する洋館」をコンセプトにひっそりと更新してまいりました。
そのおかげでコメントとか拍手とかありませんが、検索で何かしら引っかかった人の道標になっていると・・・思ってますw
今後も、そんな感じでマッタリと更新していきます。
たまたまこの更新を見られた方、今後もよしなに。。。
というわけで、本日の話題もBRZ/FT-86です。
ジュネーブモーターショーでは、FT86のオープンカーコンセプトが展示されているようです。
が、SUBARU BRZはオープンカーになるのかなぁ、と疑問に思うわけでして。
というのも、米国の衝突安全評価で全車種が高評価だったようで、安心安全を売りにしているスバルからすると、オープンカーはやりたくないんじゃなかろうか。
一応、BRZも衝突安全性は高評価のようです。さすがスバル!!!
まぁ、オープンカーになったところで買いたいと思わないんですけどね。
(オープンカーの衝突試験?は別クラスのようですが・・・)
とりあえず、続きはBRZ改造計画(案)と言う名の妄想です。