I'VE RADICAL ENSEMBLE OF 15th ANNIVERSARYがスタートしました!
ご無沙汰してます。アリカです。
昨日、master groove circle Club Party“NIJIIRO”に参加してきました。何だかんだでI'veのファンを続けてきましたが、もう結成から15年も経つのですね。
(確かに「regret」の発売が1999/12/24ですから、それくらい年月が経ったのだと改めて実感。まぁ俺が4&5thアルバム「LAMENT/OUT FLOW(2003年発売)」は限定版を発売当初に購入していたので、比較的俺は古参の部類だとは思います。)
まぁ、それだけ長くやってればファンの人も年齢層が高くなるわけで・・・。
開場前に集まっていた年齢層が高い人がずらずらと・・・。中には会社課長クラスと思しき人まで。
そらそうだ。いまでこそI'veはアニソン界にも進出していますが、もともとエロゲソングで有名になったわけなので、最古参は建前上18歳以上でないといけない訳で・・・。とすると、当時もっと「大きなお友達」だった人はいい年齢になっていることが容易に想像できちゃいますよね。
本当に若い人が少なかったです。
そんな年齢層にクラブイベントはキツイですw
いや、楽しいので俺的には大いに大歓迎なのですが、体力的にヤバイですw
Tranceは自由に踊れるのでハンズアップしまくったら、全身筋肉痛です。年甲斐も無くやるもんじゃないですね。
楽しかったけど。
まずは、本日はここまで。
詳細は後日UPします。
昨日、master groove circle Club Party“NIJIIRO”に参加してきました。何だかんだでI'veのファンを続けてきましたが、もう結成から15年も経つのですね。
(確かに「regret」の発売が1999/12/24ですから、それくらい年月が経ったのだと改めて実感。まぁ俺が4&5thアルバム「LAMENT/OUT FLOW(2003年発売)」は限定版を発売当初に購入していたので、比較的俺は古参の部類だとは思います。)
まぁ、それだけ長くやってればファンの人も年齢層が高くなるわけで・・・。
開場前に集まっていた年齢層が高い人がずらずらと・・・。中には会社課長クラスと思しき人まで。
そらそうだ。いまでこそI'veはアニソン界にも進出していますが、もともとエロゲソングで有名になったわけなので、最古参は建前上18歳以上でないといけない訳で・・・。とすると、当時もっと「大きなお友達」だった人はいい年齢になっていることが容易に想像できちゃいますよね。
本当に若い人が少なかったです。
そんな年齢層にクラブイベントはキツイですw
いや、楽しいので俺的には大いに大歓迎なのですが、体力的にヤバイですw
Tranceは自由に踊れるのでハンズアップしまくったら、全身筋肉痛です。年甲斐も無くやるもんじゃないですね。
楽しかったけど。
まずは、本日はここまで。
詳細は後日UPします。