少し思うこと。
ご無沙汰です、アリカです。
長期体調不良から復帰しました。と言いつつ、まだまだ本調子ではなくリハビリしながらの復帰でございます。
今日は珍しく雑記です。少し政治的な話?も入るので嫌な人は見ないで下さい。
長期体調不良から復帰しました。と言いつつ、まだまだ本調子ではなくリハビリしながらの復帰でございます。
今日は珍しく雑記です。少し政治的な話?も入るので嫌な人は見ないで下さい。
GO TOなんとやら
色々出てるけど、全般に言えることですが、とにかく細部の詰めが甘すぎる。
政権支持団体とかへの忖度云々とか、急いでやらないと経済が疲弊することを考慮しても、ザルですよね。
トラベルは感染対策を現場任せにしたり、制度が始まった日に現場の準備が整っていなかったり、代理店への支払いが滞っていたり。
支払い遅延は一般企業なら遅延した分だけ追加料金の支払い義務が発生します。始末書案件だし、ほんと無駄な金。
GO TOトラベルが始まってからTVのニュースで感染者数の推移についての話題がとんと減りましたよね。個人的には感染の広がりがどうなったか知りたいところ。
イートは錬金術なるものが発生したり、制度的にポイントループができたり…。
お店を知ってリピーターになってもらうきっかけとしては十分だがやりすぎ。こういう無駄に狡賢い人はリピーターにならんでしょう。
あと、プレミアム食事券。
先着順はまぁよしとして、一人が何枚も買えるような仕組みは如何なものか。
現場の公務員的には仕事が減って楽でしょうけど。
兎にも角にも、過去にやった政策(地域振興券やら特別定額給付金)などが活かされているように思えないですね。
政権(政党)が変わるにしたって、長い間政治をやっているんだからノウハウの引継ぎがちゃんとできていないと思ってしまう。
企業ならノウハウなど文書化・都度最新化しないと世界との競争に勝てません。まぁ、官庁にいない外野からの意見だから実際はどうだか分かりませんがね。
急ぎの観光業・飲食業の復興政策としても・・・ねぇ?
実体験に基づくんですが、体調が芳しくないときにはまともな判断なんてできやしないんですよ。
色々出てるけど、全般に言えることですが、とにかく細部の詰めが甘すぎる。
政権支持団体とかへの忖度云々とか、急いでやらないと経済が疲弊することを考慮しても、ザルですよね。
トラベルは感染対策を現場任せにしたり、制度が始まった日に現場の準備が整っていなかったり、代理店への支払いが滞っていたり。
支払い遅延は一般企業なら遅延した分だけ追加料金の支払い義務が発生します。始末書案件だし、ほんと無駄な金。
GO TOトラベルが始まってからTVのニュースで感染者数の推移についての話題がとんと減りましたよね。個人的には感染の広がりがどうなったか知りたいところ。
イートは錬金術なるものが発生したり、制度的にポイントループができたり…。
お店を知ってリピーターになってもらうきっかけとしては十分だがやりすぎ。こういう無駄に狡賢い人はリピーターにならんでしょう。
あと、プレミアム食事券。
先着順はまぁよしとして、一人が何枚も買えるような仕組みは如何なものか。
現場の公務員的には仕事が減って楽でしょうけど。
兎にも角にも、過去にやった政策(地域振興券やら特別定額給付金)などが活かされているように思えないですね。
政権(政党)が変わるにしたって、長い間政治をやっているんだからノウハウの引継ぎがちゃんとできていないと思ってしまう。
企業ならノウハウなど文書化・都度最新化しないと世界との競争に勝てません。まぁ、官庁にいない外野からの意見だから実際はどうだか分かりませんがね。
急ぎの観光業・飲食業の復興政策としても・・・ねぇ?
実体験に基づくんですが、体調が芳しくないときにはまともな判断なんてできやしないんですよ。